令和5年度活動報告 |
|||
令和5年10月6日現在 |
|||
この一年はコロナ禍の余波を受けつつも本来の活動水準に戻った一年間であった。 幹事会は月一回の頻度で行っていたが、各回インターネットを用いて電子紙上開催とした。この方式はコロナ禍から尾を引いているものだが、一方で鉄道談義と称する懇親会を部分的に復活させ、諸行事も着手できる所から再開している。 総会は三年ぶりに対面式に復した。当令和5年8月26日(土)、猛暑の続いていた時期であったが、仙台市戦災復興記念館にて開催し、活動報告等を行った。また、当会と密接な関係のある東北福祉大学鉄道交流ステーションの存続問題に就いても同大からの中間報告を紹介した。加えて、総会終了後は関連団体とも交流を兼ねた懇親会を開き、久しぶりの懇親となった。 当会の重要事項の一つ、交流電化試験関連の諸資料の保存に就いては、同資料を収集し体系的に保存・展示・出版を行っていた上記鉄道交流ステーションが当年9月に閉鎖された。資料の継承が問題となっている。 地方交通線関連活動では、当地の阿武隈急行線の応援乗車会を定期的に開催し、既に7回を重ねている。同じく利用者数低迷の陸羽東線向けに「目指せ1000人!陸羽東線乗り合わせ企画」を実施した。 旧仙台市電関連では、仙台市秋保地区に保存されている旧仙台市電119号の塗装補修を行った。この119号は、仙台市電廃止後長崎電気軌道に譲渡され活躍していたものを仙台に里帰りさせたものである。
|